楽天最上位のダイヤモンド会員になるには?条件やメリットについて
更新日:2019/12/02楽天グループのサービスを利用すると、楽天スーパーポイントがもらえます。受け取ったポイントは楽天市場や街でのお買い物、楽天証券での投資など、幅広く使えるのが魅力です。ポイントの獲得回数や獲得ポイント数に応じてランクが決まっており、最上位のダイヤモンド会員になるとさまざまな特典が受けられます。ダイヤモンド会員の条件やメリットについてまとめました。

楽天ポイントクラブの5つのランク

楽天ポイントクラブには5つのランクがあり、それぞれ特典が異なります。中でも違いが顕著なのがお誕生日ポイントです。各ランクでもらえるお誕生日ポイントは以下のとおり。
・レギュラー なし
・シルバー 100ポイント
・ゴールド 300ポイント
・プラチナ 500ポイント
・ダイヤモンド 700ポイント
ちなみにお誕生日ポイントをもらうには楽天会員ニュースの登録が必要です。メールのリンクをクリックすることでポイントが付与されるので、お誕生月には忘れずにチェックしましょう。
ダイヤモンド会員になるには?その条件

それぞれのランクの条件は以下のとおりです。
各条件はすべて満たすことが必要です。ダイヤモンドランクになるためには過去6カ月に4,000ポイントかつ30回以上のポイント獲得をしたうえで、楽天カードを保有していなければなりません。
また、獲得するのはランクアップ対象のポイントでなくてはなりません。たとえばSPUで加算されるポイントや、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナ勝利の翌日にもらえるポイントはカウントされません。キャンペーンでもらえる期間限定ポイントは対象にならないと覚えておきましょう。
ランクキープについても同じ条件です。過去6カ月に指定の条件を満たしていなければ、ランクが下がります。会員ランクは毎月2日に切り替わります。
気になるダイヤモンド会員特典の中身

ダイヤモンド会員の特典について、詳しくみていきましょう。
・ランク1年キープで豪華特典
ダイヤモンドランクを1年キープした月に、抽選で当たるプレゼントやポイント企画があります。2019年11月の特典は、毎週水曜日に楽天市場で買い物するとポイントが+1倍。さらに、抽選で最大1万円引きクーポンが当たるというものでした。
・毎月更新 楽天グループクーポン
楽天グループのサービスに使える、月替りのクーポンがもらえます。例えば楽天モバイルの対象プラン申し込みで2,000ポイント、楽天ブックスの1万円以上の購入で350円引き、楽天証券の口座開設で180ポイントなどです。(2019年11月時点)
・ダイヤモンド会員とプラチナ会員限定の特典
ダイヤモンド会員とプラチナ会員だけが受け取れるメールマガジンがあります。また、ダイヤモンド・プラチナ会員限定でポイントアップするキャンペーンも開催されることもあります。
ダイヤモンド会員をキープするために
ダイヤモンド会員をキープするためにはコンスタントにポイントをGETする必要があります。6カ月で4,000ポイントかつ30回以上なので、1カ月あたり666.66ポイントかつ5回以上獲得しなければなりません。条件ごとに、キープする方法を考えましょう。
・楽天カード保有
楽天カードは一度作ればよっぽどのことがない限り保有し続けることが可能です。全く使わなくても年会費はかかりません。ただし住所変更を怠ると、新しいカードが届かなくなり、利用制限がかかる可能性があります。郵便局に転居届を出していても、更新カードは転送不要郵便なので、転送されません。引っ越したときには楽天カードの住所変更手続きをしましょう。
・6カ月に4,000ポイント以上
楽天市場でのお買い物でもらえる基本ポイントは、100円で1ポイントです。4,000ポイントを貯めるためには6カ月40万円、1カ月あたり6万6,666円の買い物が必要となります。
買い物だけで貯めるのは大変なので、楽天カードや楽天Edy決済の併用がおすすめです。楽天カードは100円につき1ポイント、楽天Edyは200円につき1ポイントが獲得できます。これならスーパーやコンビニ、公共料金支払いや他のネットショッピングでもポイントが貯まります。
楽天で大きな買い物をするのもポイントを貯めるコツです。楽天トラベルの旅行予約やふるさと納税など、単価の高いサービスを利用すると良いでしょう。
・6カ月に30回以上のポイント獲得
これもなかなか高いハードルです。たとえ楽天カードで月に10万円の支払いがあったとしても、それ以外にまったく楽天グループを利用しなければ、月に1回ということになってしまいます。
ここでおすすめしたいのが楽天ポイントカードの活用です。マクドナルドやミスタードーナツ、書店やドラッグストアなど身近なお店でポイントを貯めることが可能。1ポイントだけでも1回とカウントされます。
目指せダイヤモンド会員
一時的な買い物でダイヤモンド会員になっても、すぐにランクダウンしてしまうことでしょう。ダイヤモンド会員をキープするには、普段からこつこつポイントを貯める仕組み作りが重要です。意識的にポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。
-
著者:宮島ムーさん
関西に住む子育て中の主婦です。 お金や不動産に興味があり、日商簿記1級・FP2級・宅建などの資格を独学で取得しました。 記事ではなるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明するよう心がけています。
>>ブログページ
この記事をチェックした人にはコチラ!
- キャッシュレス決済はどれを選ぶ?全種類をやさしく解説
- ラクマの手数料がさらにお得に!楽天のサービスを使い倒そう
- 楽天カードの締め日と引き落とし日は?締め日や支払日って変更できるの?
- 期間限定楽天ポイントをお得に使い切る使い道とは?加盟店やギフトカードなど選択肢たくさん
- 楽天ポイントカードの使い方!楽天カードとはどう違う?
関連記事
-
ライフイベント
女性が一人暮らしを始めるときに必要なものとは。気を付けるべきポイントまとめ
-
節約
電子レンジの掃除|家にあるものだけで頑固な汚れをスッキリきれいに
-
そなえる
美人のA子 100万円蓄財への道 EPISODE-27
-
特集
証券会社を選ぶ5つのポイント。初心者にオススメの取引方法、銘柄選びのコツ
-
特集
カナダドルが資源国通貨と言われている理由は?原油価格の影響も受けやすいのはなぜか。
-
特集
簡単に金運があがる風水&やってはいけない風水!マネするだけでお金持ち!?
-
ライフイベント
持ち家は本当に資産になるのか
-
トレンド
2021年の母の日はいつ?由来は?おすすめプレゼント10選もご紹介!
-
基礎知識
少額からでも株式投資ができる!ミニ株について解説