世界大手の暗号資産取引所(仮想通貨取引所)「Binance(バイナンス)」を徹底解説!
更新日:2022/05/10近年なにかと話題になることが多い暗号資産(仮想通貨)。売買によって数億円の利益を出して「億り人」と呼ばれるようになる人が現れたり、その一方で流出事件が起きたりもしています。暗号資産(仮想通貨)と言えばビットコインがよく知られていますが、現在流通している暗号資産には数えきれないほどの種類があります。そうした仮想通貨の取引をするのが「暗号資産取引所」。ここでは利用者の数や扱う暗号資産の種類が多いことで知られている「Binance(バイナンス)」について、その特徴と使い方、利用者にとってのメリットなどをみていきたいと思います。

Binanceって?

ビットコインをはじめとする暗号資産(仮想通貨)を売買するには、暗号資産取引所を利用することになります。たとえば自分が持っているドルや円などの法定通貨で、ビットコインなどの暗号資産を買うことが可能です。買った後ビットコインが値上がりすれば、暗号資産取引所で売却し利益を得ることもできます。また、暗号資産にはビットコインだけでなくイーサリアムやライトコインなど多くの種類があり、暗号資産同士を交換することも可能です。
暗号資産というのは、暗号化されたデジタル通貨です。ブロックチェーンと呼ばれる技術によって、インターネット上で取引されています。普段使っているドルや円などの法定通貨と違って、国による価値の裏付けがないのも特徴です。2009年にビットコインのネットワークがスタートして以来、現在では1,000種類以上の暗号資産が存在すると言われています。ビットコイン以外の暗号資産はアルトコインと呼ばれ、そのなかにはビットコインから派生する形で登場したビットコインキャッシュというものも存在します。
そうしたなか暗号資産取引所のBinanceが登場。急速に成長し、2018年には世界でのユーザー数が1,000万人を超えました。取り扱う暗号資産の種類が多いことが特徴で、日本の暗号資産取引所では手に入らないものも取引可能です。

Binance(バイナンス)を利用するメリットとは?

Binanceを利用するメリットは、取り扱う暗号資産の種類が多く、日本の暗号資産取引所では扱っていない通貨も取引できることです。
またBinanceの特徴として挙げられるのはハードフォーク通貨を手広く扱っていることでしょう。ハードフォーク通貨とは、もともと存在する暗号資産の仕様を変更した新しい暗号資産のこと。たとえばビットコインからは、ハードフォークによりビットコインキャッシュ、ビットコインゴールド、ビットコインダイヤモンドなどが派生しました。Binanceはハードフォークが実行された暗号資産の所有者に、無料で新しい通貨を配布することがあります。これもBinanceを利用するうえでのメリットと言えます。
口座開設方法

それではBinanceの利用を開始するための、口座開設方法について説明します。まずBinanceの公式サイトから「登録」ボタンをクリックしましょう。メールアドレスの入力画面が表示され、手順に従って入力を行います。メールアドレス以外にGoogle、AppleのIDを使っての登録も可能です。(2022年5月現在)
このように暗号資産(仮想通貨)は2009年にビットコインが誕生して以来、急速に種類を増やし世界中の取引所で売買されるようになりました。大きな値動きをすることもあり、利益を得るチャンスが広がったと言えるでしょう。暗号資産をめぐってはFacebookが計画している「Libra(リブラ)」も話題となっています。この先利用が広がるかもしれない暗号資産。取引所で口座を作り、体験しておくのもよいでしょう。
─────────────────
暗号資産取引を始めるなら口座開設もできる楽天ウォレットで始めてみてはいかがでしょうか。初めての方も簡単に口座開設ができ、お得なキャンペーンも開催中です。詳細はサイトをチェックしてみてください。
このテーマに関する気になるポイント!
- Binance(バイナンス)?とは?
世界大手の暗号資産(仮想通貨)取引所です。 - Binance(バイナンス)の特徴は?
取り扱う暗号資産の種類が多いことです。特にハードフォーク通貨を手広く扱っています。 - Binance(バイナンス)の登録方法は?
公式サイトから登録可能です。メールアドレス以外にGoogle、Apple IDを使っての登録もできます。(2022年5月現在)
-
著者:黒川ヤスヒトさん
証券会社でリテール営業を経験し、AFP資格を取得。
現在ライターとして、パーソナルファイナンスに関する情報の発信を手がけています。
関心分野は、ライフプランに関する意識調査や最新の金融商品・サービスなど。
この記事をチェックした人にはコチラ!
- 仮想通貨(ビットコイン)の長者番付、ビットコインを始めるには何が必要?
- トレーダーになるには何が必要?準備するべきパソコンや口座について
- ビットコインキャッシュという仮想通貨。その特徴と将来性とは
- 「億り人」を目指す前に 仮想通貨のリスクをしっかりと確認しよう
- 仮想通貨の利益にかかる税金が思った以上にえげつない件。その納税方法とは
関連記事
-
トレンド
ヘアドネーションはお金以外の寄付の形、やり方や注意点について
-
節約
日用品の節約アイデア11選|節約アイテムで叶えるお得生活
-
そなえる
私立中学の学費は公立中学の2.9倍!必要な教育費にそなえる方法
-
基礎知識
コンビニでPDFを印刷する方法は|スマートフォンやネットからでも印刷でがきる
-
特集
美人のA子 100万円蓄財への道 EPISODE-40
-
トレンド
楽天ミュージックで音楽をお得に!料金プランや無料お試し、楽天ポイントの貯め方についても解説
-
基礎知識
今さら聞けない「楽天Edy」の特徴やメリット。使い方もやさしく解説
-
トレンド
新札(新紙幣)はいつから?選ばれた人物とお札がデザイン変更される理由を解説
-
ふやす
株を貸して稼ぐとは|貸株のメリット・デメリットとおすすめの活用法