2021年の母の日はいつ?由来は?おすすめプレゼント10選もご紹介!
更新日:2021/02/24母の日は、毎年日にちが変わります。そのため、「今年は何日が母の日だっけ?」と思ってしまうこともあるでしょう。2021年の母の日と、由来、おすすめのプレゼントの選び方、おすすめプレゼント10選をまとめました。

2021年の母の日はいつ?

母の日は5月の第2日曜日です。母の日は、たとえば「文化の日」のように毎年日にちが固定されている記念日ではありません。2021年の母の日は5月9日です。
2021年は第1日曜日が2日なので、第2日曜日は9日となり、比較的月の前半です。
母の日の由来

そもそも、母の日はアメリカのアンナ・ジャービスというひとりの女性の活動から始まりました。母を亡くしたアンナが、「生きているお母さんに感謝の気持ちを伝えよう」という活動を始めたことから、母の日がアメリカ全土に広がりました。
日本でも母の日が一般的に祝われるようになったのは、1972年以降のことです。この年、森永製菓が「森永母の日大会」というキャンペーンを行ったことで、世間に母の日が急速に広まりました。
母の日のプレゼントの選び方

長年一緒に過ごしてきたお母さんの好みは、誰でもある程度知っているものでしょう。これは母の日に限ったことではありませんが、贈り物をするときは、その人が好きなものを選ぶのが一番です。
母の日のプレゼントの予算に決まりはありませんが、母の日の定番の贈り物であるカーネーションのアレンジメントや花束であれば、2,000~5,000円程度の価格帯が多くなっています。
あまり高いものを贈っても負担になってしまうことがありますし、一度高いものを贈ってしまうと、グレードを落としにくくなるという問題もあります。自分の収入を考えて、無理のない範囲でプレゼントを選びましょう。
とはいえ、社会人になった年や、自分が20歳、30歳などの節目の年になったときなど、特にお母さんに対する大きな感謝を示したいという年は、特別な思い出に残る母の日のプレゼントを贈るのもおすすめですよ!
なお、母の日のプレゼントを喜んでもらう一番のコツは、メッセージを添えることです。お母さんが一番喜んでくれるのは、子どもからの気持ちでしょう。楽天市場のような通販サイトでも、メッセージカードを添えられる母の日プレゼントがたくさんあります。このようなものを上手に活用して、喜ばれるプレゼントを贈りましょう。
母の日のおすすめプレゼント10選

母の日のプレゼントの定番といえばカーネーションですが、マンネリになってしまうという難点もあります。そこで、母の日におすすめのプレゼントを部門ごとに2種ずつ、合計10品ご紹介します。プレゼント選びの参考にしてみてください!
※こちらは2020年3月時点の情報です。各商品の詳細はショップへお問い合わせをお願いいたします。
【花部門】
自分の希望に合わせてスタイルやお花の種類などをカスタマイズできるフラワーギフトです。花束、アレンジ、メッセージあり、お菓子付き、バルーン付きなど、さまざまなスタイルの贈り物ができます。
アンティークな仕上がりがかわいいフォトフレームです。思い出の写真を入れて贈れば、世界でひとつだけの特別な母の日ギフトになりますよ!写真のセットまでお店でやってくれるので、手軽です。
【スイーツ部門】
濃厚なふわとろ食感のプリンは、幅広い年齢の女性に愛される味わい。見た目もカラフルできれいです。お花に添えてプレゼントしましょう!
人気テレビ番組でも絶賛された、こだわりのあんこと最中のセットです。あんこは瓶詰めになっているので手軽に食べられます。最中に挟むだけでなく、あずきトーストにするのもおすすめだそうですよ!
【調理家電部門】
魚焼きグリルでいろいろな料理ができるようになるスペースパンワイド。毎日のお料理をもっと簡単においしく、便利にしてくれる優れものです。
キッチンの汚れを防いでくれるキッチンマットですが、絨毯タイプのものはかえって不衛生さが気になってしまうこともあります。拭けるキッチンマットは汚れてもさっと拭き取れるので衛生的ですよ!柄のバリエーションも豊富です。
【リラックス・美容部門】
美容やむくみ対策にぴったりの美顔ローラーです。顔マッサージだけでなく全身に使えるので、リラックスや疲労回復効果も期待できますよ!
疲れた目元を癒やしてくれるマッサージャーです。マッサージ、温感、リラックスミュージックの3つの効果で疲れた目元を癒やしてくれます。毎日一生けん命働いているお母さんに癒しの時間をプレゼントしましょう。
【雑貨部門】
エプロン専門店の、シンプルで飽きの来ない日本製エプロンです。シンプルだからこそ女性をきれいに見せてくれるエプロンは、丈の長さを調整可能。お母さんの身長に合わせてカスタマイズしましょう。
薄くて上品な大人かわいい長財布は、収納力も抜群の優れもの。ファスナー付きの外側ポケット付きで、ちょっとした小物も収納できます。
楽天市場には、この他にもたくさんの母の日向けのプレゼントが揃っています。4月頃には母の日特集ページもオープンするので、チェックしてみましょう!
-
著者:平林恵子さん
人事労務関係の仕事からライターへ転身。
経験を活かしてコラム執筆を行っています。
2017年、見識を深めるためにFPの資格を取得しました。
税金や給与計算などに詳しくない方にもわかりやすい解説を心がけています。
この記事をチェックした人にはコチラ!
- 意外と知らない!?母の日に関する豆知識や来年に向けておすすめギフトを紹介
- 楽天バリアブルカードって何?どこで買えるの?注意点とお得に使いこなすポイント
- クリスマスプレゼントは何を選べば良い?彼氏・夫に贈るおすすめプレゼント
- Vプリカの登録方法は?PayPalや海外インターネットサイトでも使える?
- 商品券の種類まとめ!ギフトに喜ばれる商品券の選び方とは?
- 商品券の種類や買い方をチェック。贈り物に喜ばれる商品券とは
関連記事
-
ふやす
投資初心者がインデックスファンドから始めるべき理由。特徴や選ぶときのポイントを解説
-
ふやす
メキシコペソの特徴は?投資のメリットや今後の見通しをわかりやすく解説
-
節約
初心者におすすめのクレカ(クレジットカード)は?カード選びのポイント
-
ふやす
コロナ禍でも出来るお金の対策_資産形成について
-
特集
母の日2021|日にちとお花に添えたい喜ばれるプレゼント
-
そなえる
ショートスリーパーとは?短時間睡眠でも健康でいられる方法
-
基礎知識
子どもの住宅資金について
-
トレンド
中国の反応まとめ|新型コロナ以降で日中感情はどう変わったかを解説
-
基礎知識
固定資産税はいつ支払う?通知がくる時期や支払い方法について解説